1977年2月6日
徳島中央ライオンズクラブのスポンサーにより結成される
徳島県経済センター5F ホールにて
▲認証状
チャーターナイト
徳島市立体育館 於


▲徳島城山ライオンズクラブ旗
1978年
徳島公園内弁天池周辺整備を始める


1979年11月
徳島第二レオクラブチャーターナイト 青少年センター 於
1982年4月15日
徳島県を通じて最初の盲導犬を寄贈
▲昭和57年4月15日 徳島県知事、徳島県視力障害者福祉連合会を通じ、盲導犬アイビー号が佐藤氏に贈呈された。マスコミにも取り上げられ、県民の注目を浴びた。
1981年
米子城山ライオンズクラブと姉妹提携調印 岡山ロイヤルホテル 於

▲昭和56年6月7日 岡山ロイヤルホテルに於いて、米子城山LCと姉妹クラブ提携調印式挙行。
1982年
徳島県東警察署に交通事故処理車を贈呈

1983年
池田高校蔦文也監督を招き特別家族会を開催

1991年11月2日
吉野川ライオンズクラブエクステンション

1993年4月4日
小中高校の第1回マーチング・音楽祭
▲小・中・高生のためのマーチング&音楽祭
1997年〜2002年
タイへのアクト
タイ北部の古都チェンマイの盲学校にスポーツ用品を送る
以後タイへのアクトが継続される


2002年
タイ北部山岳民族支援アクティビティ
1)県民の善意を40フィートコンテナに満載しチェンマイ県福祉事務経由でタイ北部の恵まれない子供達に贈呈
2)チェンマイの恵まれない山岳民族等の100名小学生に対する育英資金
3)チェンマイ山岳民族の2箇所の集落に学校と付属設備としての食堂の建設

1997年1月19日
ボランティアについての特別講演とシンポジウム
会場:アスティ徳島
講師:鈴木健二


2002年
タイに消防自動車を贈呈
▲1月18日 タイ北部盲学校 贈呈式
▲タイ北部保育園 贈呈式
2005年1月29日
第1回徳島市内小学生バレー大会が開催される

2005年
10月より1月末迄に1,000人献血を実施した

2008年
阿波踊り有名連「呉茶平連」を伴い韓国のパレードに参加

2009年10月
やまももライオンズクラブをエクステンション

2009年
L武久一郎が336-A地区ガバナーに就任
社会福祉法人 光風会 理事長
初代・徳島の盲導犬を育てる会会長

2012年
L武久一郎が国際理事に就任
2014年6月26日 任期途中で死去される

2012年
35周年記念事業として阿波銀ホールにて
第1回徳島阿波踊り甲子園の開催


2016年
徳島植物園に桜を40本植樹

2016年
佐藤ひらり盲導犬のためのチャリティコンサート

2017年2月25日
松山城山ライオンズクラブと姉妹クラブの提携

2017年
L川辺信朗が336A地区ガバナーに就任
(株)ビーエス工機 代表取締役


2018年
南海トラフ巨大地震の津波から沿岸部にすんでいる子供達を守るため市内小学生にライスジャケットを贈呈
徳島市立津田小学校

2019年
国際平和ポスターコンテストにおいて当クラブより参加した城西中学の堂野乃海さんが336―A地区最優秀賞を受賞

▲堂野乃海さん作